【ジャニーズまとめサイト】 当ブログは主にジャニーズ・芸能情報まとめサイトとなります。


映画『今夜、世界からこの恋が消えても』実は旧知の仲! 監督・三木孝浩&脚本・月川翔が対談 | ニコニコニュース


道枝 駿佑(みちえだ しゅんすけ、2002年〈平成14年〉7月25日 - )は、日本のアイドル、俳優。なにわ男子のメンバー。愛称は、みっちー。 大阪府出身。ジャニーズ事務所所属。 母親がSMAPの大ファンで、幼い頃からSMAPやHey! Say! JUMPの楽曲を聴いて育ち、自身もジャニーズが好き
31キロバイト (3,575 語) - 2022年7月24日 (日) 21:12



なにわ男子・道枝駿佑と福本莉子がダブル主演! 記憶をめぐる愛の物語

眠りにつくと記憶を失ってしまう前向性健忘を患ったヒロイン・真織と、そんな彼女を献身的に支えながら自らも大きな秘密を隠し持つ主人公・透のはかなくも切ないラブストーリー『今夜、世界からこの恋が消えても』。

原作は、第26回電撃小説大賞メディアワークス文庫賞受賞作品で、日本、韓国、中国での合計発行部数が50万部を突破(2022年7月時点)するなど、世界で大ヒットとなっている一条岬の同名小説。

そしてダブル主演を務めるのは、なにわ男子・道枝駿佑と福本莉子。記憶をめぐる愛の物語が切なくもあたたかな涙を誘う本作は、恋愛映画の名手同士がタッグを組んだ作品としても話題を集めている。

『今夜、世界からこの恋が消えても』

監督を務めたのは、『僕等がいた 前篇・後篇』(12年)、『陽だまりの彼女』(13年)、『ホットロード』(14年)、『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』(16年)、『思い、思われ、ふり、ふられ』(20年)、『きみの瞳が問いかけている』(20年)などで知られ、今夏は『TANG タング』(8月11日公開)、『アキラとあきら』(8月26日公開)も控えている三木孝浩。

そして脚本を手がけたのは、『黒崎くんの言いなりになんてならない』(16年)、『君の膵臓をたべたい』(17年)、『となりの怪物くん』(18年)、『センセイ君主』(18年)、『響 -HIBIKI-』(18年)、『君は月夜に光り輝く』(2019年)などの監督作を持つ月川翔。

『今夜、世界からこの恋が消えても』

もともと今作は月川が脚本だけでなく監督も務める前提で企画はスタートコロナ禍もあって撮影時期は見えていなかったが、準備に向けて進み始める中で別作品との兼ね合いから月川がスケジュール的に動けなくなってしまい、その脚本を三木が受け継いで松本花奈と完成させてメガホンも取ることとなった。

その裏で、「三木さんにお話が行く前に、アドバイスが欲しくて、一度脚本を読んでいただいていて、意見をもらったりもしていたんです。そのときに三木さんは記憶の物語が好きだと言われていたので、ぜひ撮っていただけたら嬉しいなって密かに思ってました(笑)」と月川。

また三木も、「月川くんと僕って作品に対する向き合い方が似ているところがあるかなと思っていて、自分の作家性を押し出すというよりは、企画や原作をいただいたときになるべく多くのお客さんに広く楽しんでいただくために、どう映画的により良くしていくかというところに一番軸足があると思っているんです。そういう意味では今回の脚本もそういう作りになっていたので、非常にやりやすかったです」とコメント

実は三木と月川は共に現代の恋愛・青春映画を代表する監督というだけでなく、旧知の仲。そもそものその出会いは? ふたりの繋がりの記憶を遡ってもらった。

「事務所に入るとき、最後に面接をしてくださったのが三木さんだった」

三木孝浩監督

「同じ事務所に月川くんが入って来て、行定勲監督の作品(『クローズド・ノート』07年)のメイキングを一緒にやったんですよね。そこからつき合いが始まって、その中でいろいろ映画の話をしたり、お互いの映画作りに関しても相談し合ったり。

川くんが『君の膵臓をたべたい』(17年)を撮ることになったときも、僕は浜辺美波ちゃんの初出演の作品を監督していたので(『空色物語「浜辺美波~アリと恋文~」』11年)、話をしたりしてましたね」(三木)

「そもそも三木さんは僕にとっては面接官で、事務所に入るときに最後に面接をしてくださったのが三木さんだったんですよ(笑)」(月川)

月川翔

「そうか! そうだったね(笑)。面接と言ってもそんな大仰なものではなくて、入社するかもしれない監督がいるから会ってほしいと言われて、作品を観させていただいたら、それがすごく面白かったんですよ。実際にお会いしてみてもいい感じで、すごく才能のある人だと思います……みたいなことは当時の社長に言ったんじゃなかったかな(笑)」(三木)

ありがとうございます(笑)。それが初対面で、次にお会いしたときにはもう行定組のメイキングに行く準備に入るときだったんです。まだ大学院卒業前だったんですが、現場に行くってことになって、毎回、三木さんの車に乗せていただいて。三木さんの作品集をいただいていたので、車の中でひたすらそれに対する質問ばっかりしてましたね。

行定組の現場は60日間くらいだったんですが、その60日間、マンツーマンで映画について教育してもらうみたいな(笑)。こんな幸せな環境はないなって思いながら現場に通ってました。

それで 三木さんが初めて長編(『ソラニン』10年)を撮るときにもメイキングで入って、こうやって映画って作っていくんだなということを学んで、実際自分が撮るときには相談したりもして」(月川)

理屈で練り上げる月川と、感覚で築いていく三木は最高のタッグ

『今夜、世界からこの恋が消えても』

月川曰く、「僕は理屈っぽい人間なので、三木さんの作品にある感覚的なものに対する憧れがすごく強いんですよ」。また三木曰く、「月川くんはベースが理系で、分析力があって、いろんなものを数値化して脚本作りやクリエイティブを進めていく感じがあるんですよね。そこがすごいなって思います」。

叙情がありながらも理屈で練り上げられた月川の脚本と、感覚で築いていながらも理念に裏打ちされた三木の演出。お互いに映画人として通じ合っているというだけでなく、その資質においても『今夜、世界からこの恋が消えても』のタッグは最高の形となったに違いない。

今度は三木の脚本で月川が演出という形もあり得るのでは? そう三木に聞いてみると、「僕は理屈でものを作れないので(笑)。いつか自分自身で脚本を手掛けてみたいですけどね」。

「月川くんと次にまた何かできるなら、一緒の現場で監督をしてみたいです。ひとつのドラマシリーズをお互い別の回で監督するというのも面白そうだなと思いますね」(三木)

「三木さんと一緒の現場だと、緊張してしまうので……(笑)」(月川)

「しないですよ!(笑) でも今回すごくいい形でできたと思うので、またぜひ何かやりたいですね。楽しみにしています」(三木)



取材・文:渡辺水央



『今夜、世界からこの恋が消えても』
7月29日(金)公開
(C)2022「今夜、世界からこの恋が消えても」製作委員会

『今夜、世界からこの恋が消えても』


(出典 news.nicovideo.jp)

【映画『今夜、世界からこの恋が消えても』監督・脚本対談】の続きを読む




大橋 和也(おおはし かずや、1997年〈平成9年〉8月9日 - )は、日本のアイドル、俳優であり、なにわ男子のメンバーでリーダー。愛称は、はっすん。 福岡県出身。ジャニーズ事務所所属。 福岡県で生まれ、3歳の時に大阪へ引っ越す。小学2年の時にダンスを始め、2009年4月3日にジャニーズ事務所に入
29キロバイト (3,461 語) - 2022年7月25日 (月) 21:13



モデルプレス=2022/07/25】加藤浩次が番組MCを務める日本テレビ系情報番組「スッキリ」(毎週月~金曜あさ8時~)が25日に放送。なにわ男子の大橋和也に関する加藤の勘違いに反響が寄せられている。

【関連記事】大橋和也「また明日ね」にネットざわつく “言い訳動画”を緊急投稿

加藤浩次、大橋和也主演ドラマに勘違い

大橋が主演を務める、同局系「消しゴムをくれた女子を好きになった。」(毎週月曜24時59分~)が同日に放送をスタートするにあたって、ドラマに出演するAぇ! groupの小島健が「スッキリ」にゲストとして出演した。

ドラマは、実話に基づく著書「消しゴムをくれた女子を好きになった。」(著者:FUKUDA(W)/PHP研究所刊)が原作の、笑いあり涙ありの13年間を描いた青春ラブストーリー

小島が「なにわ男子の大橋和也くん主演の実話を元にした…」とドラマの内容を説明したことに対して、加藤が「大橋くんの実話なの?」と勘違い。

慌てて小島が「大橋くんの実話ではないですけど、実話を大橋くんが主演で(ドラマ化した)」「日本語が苦手ですみません」と訂正し、加藤も理解したようでスタジオは笑いに包まれていた。

加藤浩次の勘違いにトレンド入りの反響

この勘違いに、Twitter上では「加藤さん面白すぎ(笑)」「大橋くんの実話って考えたら笑い止まらない」「実話自分で演じてるのやばい(笑)」とコメントが続々と寄せられ、「大橋くんの実話」がトレンド入りを果たす反響となった。(modelpress編集部)

情報:日本テレビ

Not Sponsored 記事】

加藤浩次(C)モデルプレス


(出典 news.nicovideo.jp)

【「大橋くんの実話」トレンド入り】の続きを読む


飯沼愛×眞島秀和×長尾謙杜のちょっと変わった“三角関係”


長尾 謙杜(ながお けんと、2002年〈平成14年〉8月15日 - )は、日本の俳優、アイドルであり、なにわ男子のメンバーである。 大阪府出身。ジャニーズ事務所所属。 小学6年生のとき、テレビや舞台に興味を持っていたことから、自分でジャニーズ事務所に応募し、2014年11月23日にジャニーズ事務所
21キロバイト (2,382 語) - 2022年7月2日 (土) 13:29



 俳優の飯沼愛、眞島秀和、人気グループ・なにわ男子の長尾謙杜が出演する26日深夜スタートTBS系ドラマ『パパとムスメの7日間』(毎週火曜 深0:58)のキービジュアルが公開された。

【画像】飯沼愛が主演を務める『パパとムスメの7日間』の原作書影

 2007年7月からTBS系日曜劇場枠で放送され、舘ひろし主演、ムスメ役を新垣結衣が演じ人気を博した15年ぶりに復活。今回はムスメの恋愛を中心とした、ラブコメディーとしてリメイクされ、主人公・川原小梅を飯沼、パパ・川原恭一郎を眞島、小梅が片想いしている憧れの先輩・大杉健太を長尾が演じる。

 飯沼、長尾、眞島が息を合わせて撮影に臨み、入れ替わったムスメの小梅とパパ・恭一郎の健太先輩への複雑な想い、そしてまっすぐピュアな健太先輩の気持ちを表現。“パパとムスメとカレ”のちょっと変わった三角関係を連想させ、令和版『パパムス』への期待が一層高まるビジュアルが完成した。

 また、このキービジュアルや、キャストの写真・動画をオフショットも含めて公式SNSで続々と公開予定としている。なお、19日正午から「Paravi」と「U-NEXT」で先行有料配信を開始。地上波放送後には、「TVer」「TBS FREE」「GYAO!」で無料1週間見逃し配信される。

BS ドラマストリーム『パパとムスメの7日間』に出演する飯沼愛、眞島秀和、長尾謙杜


(出典 news.nicovideo.jp)

【飯沼愛×眞島秀和×長尾謙杜、のちょっと変わった“三角関係”】の続きを読む



ラウール(2003年〈平成15年〉6月27日 - )は、日本のアイドル、ファッションモデル、俳優であり、Snow Manのメンバーである。旧芸名および本名は村上 真都 ラウール(むらかみ まいと ラウール)。 東京都出身。ジャニーズ事務所所属。 ジャニーズ事務所入所前はまいとラウール名義で「D'S TOY
19キロバイト (2,192 語) - 2022年6月24日 (金) 01:03



7月7日放送の「Snow Manの素のまんま」(文化放送) では、ラウールと向井康二がパーソナリティを担当。ラウールモデルとして出演したパリ・コレクションの裏側を明かした。

【写真】Snow Manラウール&渡辺翔太がモスバーガーの新CMに出演

ラウール「一歩目をちゃんと踏み出せたのかな」 パリコレを振り返る

先日、ラウールパリコレモデルとしてデビューした際の裏話を教えてほしいというメールリスナーから届く。

ラウールは「自分的にはたくさん準備をしていて、それを当日、ノルマクリアくらいにはできたんじゃないかな」と述べ、その時の心境を「すっごい大きいガッツポーズっていうよりかは、よっしゃよっしゃ一歩一歩。一歩目をちゃんと踏み出せたかのかな」と振り返る。

準備をしたことの中にも、実際に必要だった正解のことと、必要ではなかった不正解のことがあったこともわかり「今後も頑張っていきたいな」と意欲を見せると、リスナーに「これからも楽しみにしていただけたらうれしいです」とメッセージを送る。

■向井は「緊張感が表情に出ないのがプロだよな」とラウールを絶賛

「うちのメンバーすごいのよ」と自分のことのように喜ぶ向井は、ラウールが「緊張した」とコメントしていたことにも触れる。ラウールは「本当にドキドキで。1ポーズ目と2ポーズ目の着替えの間、足が震えすぎてなかなか着替えられないっていう」とその時の緊張感を伝える。「成功したい、っていう思いが強くて」と言うラウールだったが、向井は「それが表情とかに出ないのがプロだよな」と感心する。

生配信後は、Snow Manメンバー同士のグループメールで盛り上がったと向井が明かす

当日、生配信ラウールの様子を見ていたという向井は「すごかったよ。語彙力なくしちゃうくらい」と絶賛し、配信後にSnow Manのメンバー同士のグループメールでも盛り上がったことも明かす。

「反響とかもうれしくて。ホント、頑張りたいなってより思えた」と言うラウールに、向井は「いろんなところ行ったら、自分の話かのようにその話をする」と、行く先々でパリコレの話題で盛り上がっていると伝える。今回は、コロナ禍のため、東京で行ったものを配信するという形だったが、向井は「いずれホンマにパリに行けることを願いましょう」と、希望を語った。

次回の「Snow Manの素のまんま」は7月14日(木)夜9:00より放送予定。目黒蓮とラウールパーソナリティを担当する。


7月7日放送の「Snow Manの素のまんま」(文化放送) では、ラウールと向井康二がパーソナリティを担当


(出典 news.nicovideo.jp)

【Snow Manラウールがパリコレ出演を語る】の続きを読む

なにわ男子なにわだんし)は、日本の7人組男性アイドルグループ。所属事務所はジャニーズ事務所、所属レコード会社はジェイ・ストーム、所属レーベルはJ Storm。ファンの総称は、なにふぁむ。2021年11月12日にシングル『初心LOVE』でCDデビュー。 プロフィール出典
60キロバイト (5,974 語) - 2022年6月29日 (水) 04:51



 人気グループ・なにわ男子が出演し、18日に放送されるNHKラジオ第一『らじらー!なにわ男子スペシャル』(後8:05~10:55)に浜中文一が追加出演し、午後8時台のナビゲーターを務めることが発表された。

【写真】Vチューバー(CV)としても活動する大橋和也

 同番組では、2019年4月~21年10月に『らじらー!サタデー』午後9時レギュラーを務めたなにわ男子が、1stアルバム1st Love』をひっさげて復活を果たす。浜中は当時番組を一緒に盛り上げた先輩にあたり、今回は午後8時台のナビゲーターとして生出演し、当時の放送音源とともに思い出を振り返る。

 また、午後9時台からは、なにわ男子の7人が登場し『らじらー!』ならではのさまざまな企画に挑戦する。メンバーによる話し合いで、サブタイトルは「オレらとめちゃめちゃ楽しめる場にしようや!知らんけど」に決まり、番組ホームページではかつての人気企画や新企画のリスナー投稿もスタートした。

■なにわ男子・西畑大吾コメント
9ヶ月ぶりに『らじらー!』に帰ってこさせていただきます。僕たち自身も、『らじらー!』の企画は刺激的で「アイドルにこんなことさせる!?」みたいな企画が多かったです。でも、それを浜中文一くんとわちゃわちゃしながら楽しめていたので、その空間がまた帰ってくるというのがうれしいです。今回は、なにわ男子7人で出演させていただきますので、なにわ男子のわちゃわちゃした、聴いているとすぐ時が経ってしまう時間をぜひ楽しんでいただければと思います。

■浜中文一 コメント
ついになにわ男子が!! 皆さまお待たせいたしました。きっとパワーアップしたなにわ男子がすげぇ企画をやり切ってくれると思います。ナビゲーターとして、皆様となつかしみ、楽しみたいと思います。なにわ男子ガンバレー!!

『らじらー!なにわ男子スペシャル』に浜中文一が出演決定


(出典 news.nicovideo.jp)

【なにわ男子「めちゃめちゃ楽しめる場にしようや!」9ヶ月ぶり『らじらー!』】の続きを読む

このページのトップヘ